基本、女性なら毎月くる生理。
身体にとって大切であり必要なものではあるけれど・・・・・
生理痛やお肌のトラブル、気分の落ち込みなど生理中はもちろん始まる前から憂鬱という方がほとんどではないでしょうか・・・・><;
毎月くるものですし、ちょっとでもそんな憂鬱時間を快適に過ごせたら良いと思いませんか?
たかがハーブされどハーブです。
ハーブがその憂鬱時間を快適に導いてくれますよ〜^^
生理痛の痛み止め、薬に頼りたくない!
生理は毎月くるもの、生理痛がある事で日々の生活や仕事を休むわけには・・・
という事で、薬に頼っている方も多いですよね!
でも、毎月生理が来るたびに、薬を飲みたくない。でも仕方がないと諦めていませんか?
最近では、テレビCMでも「痛くなる前に!」とうたっていますし、中学生ぐらいの若い子でも気軽に薬を飲む傾向がるようですね。
特に若い10代の子だと、身体が未成熟でホルモンバランスもまだきちんと整っていないからこその生理痛。
でも若い綺麗な身体に、必要以上に毎月薬を飲ませたくないという親御さんの話もちらほら聞きます!
もちろん、あまりにも生理痛がひどいなら薬に頼るなとは言いません。必要以上に、むやみやたらに薬を摂取する必要があるのかどうか一度考えてみて欲しいのです。
またそれほど辛いなら、何かしらの病気が疑われるので一度病院に行って診てもらった方がいいです。
その上で、特に病気もなく倒れるほどの痛みでなれば、痛み止めで薬を飲むという選択肢でなく、ハーブティーで生理痛の痛みが起きない体作りができますよというお話です。
生理痛でお腹が痛くならない身体作り
生理前や生理中のトラブルとして、気分の落ち込みや浮腫みなど色々ありますが、今回は、「生理痛〜痛み〜」についてです。
生徒さんがあるハーブを飲むようになってから、生理中のお腹の痛みがなくなり、薬いらずになったという体験談をシェアしますね^^
いつものように「メディカルハーブ初級検定講座」の授業をしていた時の事。生徒さんのお一人が、「このハーブ飲んでます」と。
カモミールやペパーミントの様に一般的に知られているハーブではないので
私:「なんで知ってるの?」
生徒さん:「昔ハーブ屋さんに行って勧められて。それからずっと飲んでます。」
私:「飲んで変化は?」
生徒さん:「生理痛がひどく10代の頃からほぼ毎月痛み止めを飲んでいました。でも、ハーブ屋さんで勧められてから2ヶ月ぐらいしたら生理が来ても生理痛がなく薬飲む必要がなくなりました。」
生理痛が楽になるのは、私も実証済み!
ただ、毎月薬を飲んでいたぐらい痛みのひどかった生徒さんが、薬いらずにまでなるなんて〜すごい!!と思いました。
そのハーブとは・・・・・?
「ラズベリーリーフ」
「安産のお茶」として有名なハーブです。
しかし、「ラズベリーリーフ=妊婦用ハーブ」ではないということです。妊婦さんじゃなくても、生理痛に悩む女性全員にオススメできるハーブということですね。
なんで、「安産のお茶」と言われ、生理痛を軽減または生理痛の起こらない身体にしてくれるのかというと・・・・
生理時に流れ出る「内膜」をスムーズに排出する身体にしてくれるから!!!
生理として体外へ排出される内膜。
この内膜がうまく剥がれ落ちないことによって、剥がそうと収縮が起こり痛みとなって生理痛が起こるというのが痛みの原因の一つです。
妊娠しなかった女性の内膜は、生理という形で体外で排出されますが、妊婦さんは、出産時にスムーズに出産する事ができるため、「安産のお茶」と知られる様になったのです。
生理痛にオススメハーブブレンド
生理が始まる2週間前ぐらいから飲み始めるといいですね!
生理2週間前ぐらいに排卵が起こり内膜が徐々に出来上がって妊娠できる様に身体作りをしてきます。妊娠しなかった身体は、その内膜がいらないので、生理として排出します。
その内膜がスムーズに剥がれ落ちる様に、ラズベリールーフを飲むわけです。
ラズベリールーフをそのまま単品でハーブティーとしても飲んでも良いです。
より相乗効果として飲みやすく痛み軽減をするには、ブレンドするのがオススメです^^
<オススメブレンド>
・カモミールジャーマン
・ペパーミント
・ローズヒップ
・ネトル
さらに痛みがひどい時は
<痛み止めとして>
・フィーバーフュー(苦味があり飲みにくい)
・メドースイート(飲みやすい)
をブレンドしてみてもいいですね〜^^
注意点
ただ、注意点が一つあります!!
ラズベリーリーフは「安産のお茶」として知られていますが、妊活中の方や妊娠初期の方にはオススメしません!
妊娠していない方で生理の時を快適に過ごしたい方。
妊娠後期で切迫早産などの危険性もなく順調にお子さんがお腹の中で育っている方がスムーズに安産へ向けて飲むためのハーブティーとなっていますので、その辺は注意してくださいね^^
コメント