おはようございます。
沖縄植物療法スクールgreenTomoごやともみです^^
ここでは、毎日(平日:月〜金)初心者向けに発信しているメルマガの一部をブログの方にもご紹介しています。
と〜っても深いむずかしい話はせず、「ハーブ」・「アロマ」・「レメディー」を生活に取り入れてみたいな〜って人が増えたらとの思いで発信していますので「おもしろい」「へ〜そうなんだ〜」「ハーブでこんなこと?」「使える」「やってみよう」と思いっていただけたら嬉しいです❣️
では今回のテーマはこちらから↓
「24節気」と農と自然
「24節気」について
知ってるよ〜って方もいるかもしれませんが
聞いたことがない方も
そして聞いたことがあってもよく知らない方も
多いのではないかな〜と思います
と言いながらも
私も「24節気」については
正直まだまだ勉強中!
しかし、畑をする上で
現代の慣行農法と言われる
人が肥料をあげたりコントロールして
実を大きくして収穫量も多くして・・・・という農法ではなく
私が目指している
自然に沿った変なものを取り入れない
そして力強い野菜や植物を育てる
人がコントロールするわけでないからこそ
自然に沿って行う必要があり
「自然を知る・自然を味方につける」
そんな農法がしたいなら
昔ながらの「24節気」を知ると
いいよ〜と畑の先生から教わり
それから興味津々で
少しずつ自分なりに
知識をつけていっているところです
24節気の「〇〇」の時期には
*寒すぎるからタネ植えはせず
それまでにタネ植えを済ませないといけない
*この時期には虫が出てくるから
葉野菜などはこの時期を過ぎてから育てるといい
*この種を植えるなら
〇〇の時期に植えると失敗しにくい
などなど
昔の人の知恵をそのまま残していきたい
今はあまり意識されなくなった「24節気」
畑をする人にはおもしろいと思いますよ〜
では、その「24節気」とは・・・・・
と説明したいところですが・・・・
長くなりそうなので
「24節気って何?」ということで
また明日説明いたしますね〜
コメント